癌でリンパ節を切除した方に多く発症する可能性がある『続発性(2次性)リンパ浮腫』
癌で手術をうけなければならないだけでも、本人にしか分からない計り知れない絶望感や恐怖心に襲われると思います。
そのうえ、女性のシンボルがなくなるという悲しみ。。。
やっと乗り越えたと思ったらリンパ浮腫。。。
こんな思いをしないためにも、定期検診はもちろん体の異常に早く気づけるようにしておきましょう。
発症頻度は、だいたい婦人科系のがんの術後リンパ節切除した方のうち30%程度の方に発症しているようです。
発症頻度としては高くないですが、絶対ならない保証もないので日頃からおかしいなっと思ったらすぐ対応でくるようにセルフチェックができるようにしておきたいですよね。
★セルフチェックPOINT★
- 最近、服がきつくなった
- 指輪・時計・ベルトが着けづらくなった
- 靴がきつい
- ソックスの跡がつく
- リンパ節切除した側の手や足が重だるい
- 皮膚がピリピリして赤みがある
- 手の動きが悪い
- 疲労感
- 陰部の腫れ など
ただ、ひとつずつチェックして神経質になって考えてたらストレスMAXにもなりかねません!
なので、一つだけ覚えてください。
キーワードは
”きつい”
この言葉を何かの時に感じたら、ちょっと体を気にしてください。
初期には自覚症状に気づきにくいので、セルフチェック項目を習慣化しておくと早く対応できて悪化を防ぐことにつながります。
”きつい”を感じたらセルフチェック
セルフケア苦手な方は、フルールで定期的にリンパドレナージを受けられることで、リンパ浮腫のチェックとなります。お気軽に是非ご利用ください♡